独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター

村山医療センター instagram
042-561-1221
村山医療センター instagram
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
病院のご案内

沿革・変遷


沿革

1941.10
陸軍病院として創設。
1945.12
厚生省に移管、国立村山病院となる。
1947.04
結核療養所に転換、国立療養所村山病院と改称。
1950.08
骨関節結核診療開始。
1954.04
国立村山療養所となる。
1965.10
骨・運動器疾患及び脊髄損傷診療開始。
1974.04
国立療養所村山病院へ改称。
1977.04
骨・運動器疾患基幹施設となる。
1985.10
臨床研究部設置。
1995.04
附属看護学校は、国立王子病院附属看護学校と統合し、昭和の森看護学校となる。
1999.03
国立病院・療養所の再編成計画の見直しで、「骨・運動器疾患の高度専門医療施設」及び「神経・筋疾患(脊髄損傷)の基幹医療施設」となる。
2001.07
高磁場(1.5T)MR及び低磁場(0.2T)MR装置を設置
2003.03
手術・機能訓練棟新設
2004.04
独立行政法人国立病院機構 村山医療センターと改称
2004.10
臨床研究センター設置(臨床研究部組織変更)
2009.3
日本医療機能評価機構認定(Ver.5.0)
2015.4
中期目標管理法人へ移行(非公務員化) 臨床研究部設置(組織変更)薬剤部設置(薬剤科組織変更)
2015.7
日本医療機能評価機構認定(3rdG:Ver.1.0)
2016.3
電子カルテ導入
2018.4
DPC(診断群分類包括点数評価)導入
2019.3
新病棟完成

変遷

当初、肺結核の診療を主としたいわゆる国立結核療養所として運営された。
1950年8月
他にさきがけて骨関節結核の診療開始(骨・運動器疾患治療を志向)。
1965年10月
更に(1)脊髄損傷(脊髄麻痺)(2)骨関節疾患(非結核)(3)リウマチ性疾患(4)脳卒中(5)骨・運動器の難病指定疾患の診療を併せて行い、運動機能障害に対する総合的な機能再建医療を発展させて現在に至っている。また、昭和52年度には厚生省から「骨・運動器疾患基幹施設」として指定を受けている。
1999年3月
国立病院・療養所の再編成計画の見直しで、「骨・運動器疾患の高度専門医療施設(準ナショナルセンタ−)」として全国の国立病院・療養所の中核施設に位置付けられ、将来構想を策定している。また、同時に「神経・筋疾患(脊髄損傷)の基幹医療施設」としても機能付与された。

Copyright 2014 Murayama Medical Center ALL RIGHTS RESERVED.